京商 ダッジラム
|
こいつがラジコンエンジンカーのことの始まり・・・やっちまった
そうなんです、ついでのGPカー・・・本当は電動カーの予備ボディーをオークションで物色中
面白そうで、ついでに同梱してもらいました・・・・オイオイ(-_-;)
|
 |
到着後早々に簡単な整備点検で、走らせました、3タンクほど遊んだ所でエンジン不調?
早々に分解、リコイルスターターの取り付けが緩んでいました。
右の写真は、一緒に来た予備品の山・・・・シャーシがあればもう一台組めそうなほど |
 |
整備後のショット、非常に良い状態です、お手軽に遊べる面白いエンジンカーです。
標準のマフラーチューブは割れが有ったので、太目のシリコンチューブに交換
燃料ホースも、新調アンテナは、お決まりのボディの中に納まるようにして見ました。 |
 |
2速の変速と、バック付きギヤーボックス・・・バックつきのため、ブレーキは有りませんが、もともと電動カーより速度は低そうです。エンジンブレーキも良く効くので良しとします、予備品の中にギヤーボックスありましたがこちらは1速使用のバックつきでした。 |
 |
フロントセクションのストロークそれなりにあります、タイヤ径も手伝ってロードクリアランス充分のようです。 |
 |
リヤも充分、同じ構造のため、クリアランスあります。
センターのギヤーボックスもかなり高めの位置関係のためそこそこの障害物ならOK? |
 |
どうしてか・・・白いボディーが増えてます、こちらは1速前進のみブレーキ使用の出来るモデル
後日、知人宅にお嫁入りしましたが、詳しくは後日改めましてスパイダーGP10のお話しと一緒に・・・ |
ページ上部に戻る |