シャトル
Since:2006.10.22
こちらより注意事項もご覧下さい。
 
RCを楽しんでいます
航空機
GPヘリコプター(シャトル)
EPヘリコプター(T-REX450)
EPヘリコプター(XRB)
EPヘリコプター(SRB)
 
 
 
 
車両
GPカー(HPI MT2 18SS)
GPカー(タミヤ TGM02or04)
GPカー(京商 ダッジラム)
EPカー(タミヤ TT-01)
GPカー(京商スパイダー10)
EPカー(京商 ミニッツ)
 
 
 
 

ヒロボーシャトルで悪戦苦闘
 

思い起こせば、このシャトルがすべての始まり・・・
知人の家の片隅追いやられ邪魔者扱いされていた姿が不憫で(確かにデッカイおもちゃです)
それで引き取った私の封印されし遊び心が再始動、管理人のシステム暴走もうとまりません
でこのホームページの立ち上げまでしてしまいまいた。

この姿で私の元に来ました、ラジコンは20年ほど前までEPカーを中心にやっていて、ストック倉庫の奥深く封印していましたが、いつかはやってみたいと思っていたRCヘリコプターこんなに早い時期に始めれたとは・・・・定年後のオキラク人生の一端と思っていたのに・・・・・・
シャトルの仕様はパーツ構成から一代前のハイトリッミター付きシャトルチャレンジと思う3年ほど動かしていないと言われ分解整備中(指導者も無しで大胆な奴)リンケージ、ローター、取り外した所右下のノーズにある箱がハイトリミッターセンサー、これで高度を測定して、設定より揚がりすぎたら、ゆっくりピッチを戻し、スロットルを絞る、結果高度が下がるという優れたアシスト機能です(メーカーに問い合わせいただいた回答より)
 
過去に墜落の経験のある機体とりあえずメカを外して、サーボの作動確認プロポはT6XHs(ヒロボーブランドシール付き)フタバのOEMプロポですね、
どこをどう見ても当時のフタバFF6のままだし・・・誇らしげにFUTABAの文字が付いてます。
しかしショップにて修理済みと聞いたが、どう見てもリンケージの組み付けに問題が、一部、リンケージどうしが干渉してます。前のオーナが帰還後触ったのか、はたまたいただいてきた知人が触ったのか定かではありませんが非常にいい加減(;一_一)
マニュアルも紛失してなかったのでヒロボーのカスタマーサービスに問い合わせたらシャトルプラスので良いとの事、プロポはやはりフタバ製こちらはフタバのカスタマーサービスに依頼してくださいの事。
マニュアルは大切なのに・・・てなことで、早々に各社に注文して取り寄せました。ヒロボーは何かと色々ステッカーも同封してありましたおかげでオリジナルのステッカーも手に入ったわけです。
何事も一歩目はマニュアルの熟読からと言っても、管理人はあまり読みませんが(笑
 

この部分(ローター、スワッシュプレート)は重要だし、どうもノーマルのプラパーツでは・・・・・
ガタピシしたいやな動きがあるのでそこは気良くメタルのオプションパーツに・・・・でも高い(T_T)
こう眺めるだけでも、ヘリの部品は機能美が感じられます。機械好きにはたまりません。
ちなみに、スワッシュプレートの位置出しは洗濯用のピンチです(洗濯バサミ)意外に働き者

アルミケースは中古品だけど程度は抜群(いつもお世話になるショップでゲット)
意外に道具が要るんですね。燃料ポンプ、スターター、始動用バッテリー、プラグヒーター、何かと便利な部品に小物、ピッチゲージもいりますね、気が付けば、¥ふわわわわ円は使っていました。

燃料タンクも外し分解ホースの交換をしましょう。

当然ホースは劣化していることでしょう新品にします。手前の青い短いホース、これが秘密兵器ホースの抜け止めです。下の3枚の写真左からホースに取り付けを順番に参考にどうぞ効果は絶大
 
透明のホースに1cmほど入った所に切ったホースをかぶせてそのまま、ニップルにホースを差し込みます
先にかぶせていた、切ったホースをズリズリずらす、ちょうど写真のようになるように差込の膨らみへかぶるようにすることで、少々引っても、ホースは抜けません。
 
サーボを組み付け、ニュートラルを確認、サァ、リンケージロッドを組み込みます。
この部分は水平に、このロッドは先の部分と直角に動きに引っかかりは無いですね。
さぁ写真を、えっ、デジカメのバッテリーが・・・充電しないと使えません。
写真も無いまま組み立ては続きステッカーも新調して、Yassy号の完成です。
 
ページ上部に戻る

凝り性なB型の不完全記録