Since:2006.10.22
こちらより注意事項もご覧下さい。
 
周辺機器を弄ってます
プリンター
デジタルカメラ
Apple iPod
Apple iPhone3G
PS2
PS2ピックアップ交換
PS2メモリーカード
 
 
ソフトウェアーを色々
DVDをコピチャオゥ
ストリーミングデータ管理
携帯着信音製作
セキュリティソフト
iPhone3G便利ソフト
便利なフリーソフト
 
 
 
 

DVDをコピーしちゃおうPartU\(^o^)/!!
DVDのリッピング〜コピー〜DVD−R製作の情報を掲載しています。
記載の情報により受けられる損害、被害などに関しては個人の責任において行ってください。管理人は、一切の責任は負いません。


どんなDVDリッピング防止があるのか少調べましょう、また対応softの状態
(赤字:プロテクト名称、青字:対応soft)
対応softの中には、FreesoftでなくShareWearsoft、販売品、も含まれています


RipGuard DVD(新しい方式)
対応soft:
DVDFab Decrypter、AnyDVD、等有効 コピーガード・プロテクト解除/コピー可能

 バットセクタやダミーセクタの挿入などによるガード
 まだ、今のところRipGuard DVDが採用されたDVDは日本製DVDソフトにはほとんど出回ってはおらず
 海外モノにパラパラと出回ってきている状態。今後どの程度普及してくるのかは不透明(下記に関連記事)
 最近これかと思われる物で○ー○ナ○トがある

AACS(新しい方式)
対応soft:
DVDFab HD Decrypter、AnyDVD HD、等有効  コピーガード・プロテクト解除/コピー可能

 
次世代DVDのBlu-rayやHD-DVDに新たに導入される強力な最新コピーガード・プロテクト
 これからのデジタル時代を代表する非常に厄介なプロテクトとなる予感

以下は今までの代表的な方式

APS
対応soft:
DVD Decrypter、DVD Shrink 、DVD Fab、等  コピーガード・プロテクト解除/コピー可能
 アナログ・プロテクト・システム(Analog Protection System) 
 DVDの録画画面などにノイズを発生させるコピーガードプロテクト機能

CSSプロテクト
対応soft:
DVD Decrypter、DVD Shrink、等  コピーガード・プロテクト解除/コピー可能
 現在市販されているDVD-Videoには、ほとんどCCSコピーガードプロテクトがあると言っても過言ではないでしょう
 DVD Decrypter、DVD Shrinkなどのフリーソフトでほぼ問題なく解除リッピング可能
 最近のリッピングソフトはCSSコピーガードプロテクトの解除機能のあるものも多くある

48DVD(CSS)
対応soft:
DVD Decrypter、DVD Shrink、等  コピーガード・プロテクト解除/コピー可能
 特殊塗料による記憶DVDで開封後、約48時間のみ再生が可能というもの開封後は直ちに処理をしましょう
 コピーガードプロテクトにはCSSが適用されている


CPRM
対応soft:
AnyDVD HD、等  コピーガード・プロテクト解除/コピー可能
 DVD-R/RW/RAMなどメディア固有の暗号KYEI(鍵)により
 コピーガード化し無効化する


CPPM(DVD-Audio用)
対応soft:未検証

 CCSをより強固に改良したタイプのコピーガードプロテクト
 主にDVD-Audioに採用されている様です


CGMS(Copy Generation Management System)
対応soft:未検証
 DVDデータの一部にコピー可/1回コピー可/コピー不可など
 の信号により、コピーを制限するタイプのコピーガードプロテクト


ARccOS
対応soft:
AnyDVD、DVD Fab、等 コピーガード・プロテクト解除/コピー可能
 ソニーにより独自に開発された比較的新しいコピーガードプロテクト
 DVD内にバットセクタを作成させ、コピーを防止するもので対応リッピングソフトは少ない
 基本的に常駐型のコピーガード・プロテクト解除ソフトであるAnyDVDと他リッピングソフトとの併用で
 解除可能です。単体では、DVD Fab等によるリッピングも有効


RCE
対応soft:
AnyDVD、DVD Region+CSS、DVDIdle Pro、DVD Region Master、他 コピーガード・プロテクト解除可能
 リージョンコードのプロテクト DVDメディア側のリージョン制御機能 
 DVDメディア側で再生プレイヤーのリージョンコードを識別して再生の可否を判断する機能
 再生プレーヤーがリージョン「0」設定の場合、コード不一致とされ再生されない

DTCS
対応soft:未検証
 ほかのデジタル機器と共通のKYEI(鍵)を相互交換し認証を行う
 CGMS同様、コピー制限もあり


DVD MAGIC
対応soft:DVD Decrypter、DVD Shrink、AnyDVD、等 コピーガード・プロテクト解除/コピー可能
 主にケータイDVDなどに採用されているタイプのコピーガードプロテクト DVD側のデータとインターネットの両方を使う
 最近のDVD MAGICはリッピングソフトの起動を邪魔するタイプも存在するようです。
 この様な場合、AnyDVDを併用するか、DVDの挿入時にシフトキーを押したまま挿入して対応をします。

ALPHA-DVD
対応soft:
DVD Decrypter、DVD Shrink、等 コピーガード・プロテクト解除/コピー可能
 韓国SETTEC社の新コピーガードプロテク

UOPs
対応soft:
DVD Decrypter、DVD Shrink、DVD Fab、等  コピーガード・プロテクト解除可能
 (User Opertion Prohobitions)DVDの市販メーカー側よる禁止操作など、特定の操作を禁止する機能

マクロビジョン
対応は、電気的に信号を変換するアダプタにて
 一昔前のVHSなどのビデオテープのコピーガード信号と同様のシステム。
 動画をアナログ出力した際に、映像が乱れる仕組み

カラーストライプ
対応は、電気的に信号を変換するアダプタにて
 マクロビジョン同様アナログ用のコピープロテクト。マクロビジョンと重複して掛けられることが多い
 急速に変調したカラーバースト信号をビデオ信号に加えることによりコピーした映像に細い帯状の横線が入る


ALPHA-ROM
対応soft:CD Manipulator、CD革命Virtual Pro、DVD Decrypter、等 コピーガード・プロテクト解除/コピー可能
 主にCD/DVD版PCゲームソフトなどに採用されている特殊コピーガードプロテクト
 ゲーム機器ソフトは通常トラック以外に起動コードなどがあるため、内容はコピーできても、機器の起動をしない
 その為の起動専用ソフトで機器を起動後、コピーしたディスクなどに入れ替え継続する

 ページ上部に戻る
======その他の情報は=====
米Macrovisionは、不正なDVDリッピングを防止するという「RipGuard」技術を発表した。

RipGuardを利用することで、市販のDVDビデオで適用されているCSS暗号を解除する「DeCSS」を利用したPCでのDVDリッピングを防止できるという。
RipGuardは、DVDディスクのオーサリング、ROM複製時などに独自の行程を加えることで、ビデオファイルやIFOファイルなどのリッピングを防止する。そのほかのハード/ソフトウェア的な変更は必要なく、通常のPCやDVDプレーヤー/レコーダなどで再生できるという。(ほっほ〜立派な技術ですね)
同社では、、不正なDVDコピーやP2Pネットワークへの流出を防ぐことが可能。(こ〜ゆ〜やからがいるからガードされるんだな)
アナログ段の保護技術”ACP”と組み合わせて著作権者の権利を保護できるとしている。(で!私的複製の権利は?ど〜なんの)
すでにディスク量産施設などへの導入を進めており、対応製品が発売されている様子。(こ〜ゆ〜対応は早いですね〜ご立派)
また、RipGuard対応の市販DVDドライブ/プレーヤー/レコーダなどの認定作業も進めており、RipGuard DVDディスクについて、THXの認定も取得したという。
最近良く聞く方法でDVD Decrypterで読込 〜FixVTSで解析〜 DVD Shrinkで、再度読込圧縮、という手順で行うと言う・・・・

これがまた、手間で作業開始してPCを放置し他事をして → 少し経ったら戻って次のステップ → また放置して (^。^)y-.。o○→ また次のステップ、という繰り返しが・・・・・・勘弁してください!下手するとPCは忘れられ途中で放置プレイ状態。(ある意味こまった事で)


海外製のツールでRipIt4Meを使えば、面倒なリッピング作業をワンクリックでお気楽自動運転してくれると言う噂のすごいソフトがあるそうで、うたい文句は「you can clean the mess created by the ARccOS or RipGuard protection」らしいが、直訳すると「あなたは、ARccOSまたはRipGuard protectioによってつくられる混乱をきれいにすることができます」になります。

じゃぁRipIt4Meはどういうsoft?自分自身でリッピングや修正を行うのではなく、自動運転を行うツールらしい
ソフト間のデーターのやり取りを自動化する、賢い奴。
ただし導入前には必ず、DVD Decrypter、FixVTS、DVD Shrink三種のsoftをインストールしておく必要がある、DVD Decrypter、DVD Shrinkはインストーラー付き(日本語も可能)でいいけど、FixVTSだけは解凍して自分で「C:\Program Files\FixVTS」などのフォルダを用意しコピー、ペーストをしないと使えない。

上記ソフトは各自入手をして下さい!!
これより、下はドラッグすると何かが起きます。(何かが見えます)
ripit4Meは下記アドレスです
http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Video/Encoders-Converter-DIVX-Related/RipIt4Me.shtml
FixYTSは下記アドレスです
http://download.videohelp.com/FixVTS/

DVD Decrypter下記アドレスです
http://www.nihongoka.com/filemirror
DVD Shrinkは下記アドレスです
http://www.nihongoka.com/filemirror

簡単にここでクリックしていけたらよいでしょうがその行為は違法になりますので、アドレスを書き写す等して下さい。
後は自力で、移動の上、サイトの説明(日本語の説明は無いです)をよく読んでダウンロードしてください。
この記事を書いているときは、一応存在は確認していますが、時間がたつと閉鎖などの場合あります。ご了承下さい。
そのような時は、あなたにはGoogleという味方があります、soft名などで検索してみてください、きっと出会える事でしょう。

基本的な利用方法は、下記を参考にして下さい。ただしPCの種類、OSのバージョンなどにより表示が異なる場合あります。

RipIt4Meをダウンロードページからダウンロードして解凍し起動を行ないます。
「Logs/Settings」「Preferences」で設定を・・・

必須項目は最下部の「Path to FixVTS」
先ほど導入したFixVTSのフォルダーを設定(解凍後コピーしたフォルダのことです)
その他オススメ設定は左図を参考に(チョット見にくいけど!)
HDDを複数持っている場合は、「Base path for target」に、
極力空き容量の大きいドライブを指定すること(意外にやり取りする時容量が必要なようです)

設定が終わったら読み込みするDVDをドライブに入れて「1-Click Mode」をポッチとクリック!!
設定ウインドウが開くので「Next」をすかさず、クリック

放置しておけばあとは自動でDVDDecrypterにてリッピングが・・・・・

読み込まれたデータが自動でFixVTSに引き渡され、お茶をしている間FixVTSによる修正が行なわれ

ここまで来れば、あとは圧縮、変換、書き込みを・・・(残念ですがここは自動にならない)
しかしこれだけ自動になったら、初期設定で圧縮、変換、書き込みまで出来たらいいなぁ〜と思うのは管理人だけですか!?


VD Fab Decrypterの新バージョン・・・名前も新たに DVD Fab HD Decrypterとなって現在公開中の模様です。
詳しくはDVDFab.comのサイトへアドレスはhttp://www.dvdfab.com/index.htmです。
こちらで、ページ上部のDownloadボタンをクリックしてページを開き、下部のFreesoftボタンをクリック
開いたページのDVDFab HD Decrypter 5.2.3.0をDownloadしましょう。(2009/01/22確認しています)

最近DVD Decrypter、DVDShrinkを使用して解析に問題が発生するビデオの検証
リードエラーで停止してしまう、これをスキップして継続したフォルダーはデーターが欠損したした状態ですから、ビデオとして成立してませんよってDVD Shrinkは読み込みしてくれません
これはVTS01_01のファイルが基本的にDVD Decrypterで確認したら読み込み不能になっている、勿論DVDShrinkでもエラー表示でここのトラックで止まってしまう。
これは最近の○イル○ス○○ド3、マ○○ミ○イ○、で検証しほぼ確実になりました。


過日リージョンの関係でDVD Fab Decrypterを使用したバックアップをしました。ついでにかけてみたらこれが有効に働き、解析可能と解かり、解析後のファイルもDVD shrinkで読み込み圧縮も出来ました。
解析後非参照ファイルを見ると、ARccOSの時に出るジャンピングボーイと明らかに異なる他のボーイが出てきました。
思わず立ちすくんだ様子から、我が家では座敷わらしと呼んでます(^^♪方式としたらARccOSとよく似た、方式?これが
RipGuard?かな
 ページ上部に戻る

これらのsoftは、あくまで個人的バックアップで使用してください。また取り扱いを誤れば、著作権侵害等の違法性があります。

DVD Decrypter等はDVDをバックアップ(コピー)するためのソフトウェアです。開発停止されてからも、未だに人気の衰えず、PC雑誌に収録される機会が多いソフトウェアでもあります。これらDownloadファイルにウイルスが仕込まれたサイトも少なくありません。
そのようなリスクのある事もご理解いただいた上で、各操作を行なってください。
しかし、前のページで紹介の通り、法律的にはグレーな位置づけになっており、愛用していることを公言すると、周囲から「違法コピーDVDばかりを作っている人」とも捉えられかねません。
今現在では、日本国内での利用はとりあえずOKという見方とNGと言う見方が混在すている事も事実です、あなたはどちらですか?

これらのsoftでは、絶対に違法コピーは行わず、私用用途の範囲での利用にとどめてください。
また、本記載内容に関しては、お問合せいただいても、回答は一切いたしません、あらかじめご了承下さい。
利用するに当たって、ご使用のPCに不具合など発生する場合がありえます、自己責任において利用するようくれぐれお願いします。

記事内紹介のURLは
2009/01/22現在のDownloadの確認取れています、Downloadファイルは、私のチェックする限りでは、ウイルスなどの感染もないようですが、100%安全とは言い切れません、このことは充分理解の上、ご利用いただきたいと思います。
後日リンク切れなどございましても、ご了承下さい。
 
更新日履歴
2009/01/22:デザイン、レイアウト、文章校正など
前ページにもどる


凝り性なB型の不完全記録